*なんじゃこりゃーーー「1200人によるドッジボール」


とんでもないことにチャレンジする人々がいるものです!
こんなおもしろ映像を見つけてしまったので、
ついつい引っ張ってきちゃいました。

1200人によるドッジボール
想像しただけで気持ち悪いのですが、見てみるとなかなかおもしろい。
誰が企画したのかはわかりませんが、実際にやってしまうところがすばらしい!
大勢がごちゃごちゃ、うねうねとやってましたねw
あの俯瞰図は人の意思ではなく、なにか別の意思が働いているようでおもしろかったです。

さて、僕がこの映像を見て感じたことなのですが、

案外、中の人は普通にプレーできてるんじゃないかと。
そんなことを感じたわけです。
一部ボール蹴ってる人とかいましたけど、、
それでも思ったほど大きな困惑はなかったんじゃないのかな。

しかし、見ている側にとってはそーもいかないみたいで、
当たったかどうかの判定なんてまったくできない。
どのボールを見ればいいのかもわからない。
カメラも俯瞰して撮るしか対処法がないですね。

ある芸術家が(名前忘れました)サッカーの試合を録画したんです。
それはただのサッカーではなく、ボールを2つ使って行った試合だったんですよ。
やはりそれもカメラワークがうまく流れない。
観客もどっちを見たらいいのかわかないから、視線をきょろきょろしているうちに見ていない方のボールがゴールしてしまう。

など、人には目に見えていない部分でも物事が日々進行している。
そんなことがテーマだったように感じました。

この1200人によるドッジボールもどこか似ている部分があって、
自分の基本の考えを超えた現象には観察者としてついていくことはできないんですね。当事者としてなら案外うまくプレーできると。

でもここまでやりすぎるとうまくそのテーマもとらえられないんですかね。
まったく感じ方が違うんだろうということを感じました。
最適解をみつけるのって大変なんですね。
このドッジボールは趣旨が違うことはわかってますが、、、


まーこのきもかわな映像を見ながらそんなことを思いました。
僕個人としては俄然、1200人によるドッジボールのが見てて笑えるから好きですけど!